歯学科
次の能力を有すると認められた者に学士の学位を授与する。
1.知識?理解
患者中心の全人的医療を理解し、歯科医師に求められる世界水準の知識と技能を有し、地域社会のニーズに対応できる。
2.汎用的技能
論理的な文章の記述や口頭での説明を、日本語のみならず英語でも可能とする。
3.態度?志向性
歯科医師として好ましい態度?習慣、幅広い教養と倫理観を身につけ、患者及び他の医療従事者と適切な人間関係を確立する能力を有する。
4.統合的な学習経験と創造的思考力
医療に対して高い関心を持ち、自ら問題点を見出し、解決できる。
口腔保健学科
次の能力を有すると認められた者に学士の学位を授与する。
1.知識?理解
口腔保健?福祉を理解し、その専門的知識と技能を有する。
2.汎用的技能
- 歯科予防処置、歯科保健指導および歯科診療補助に関する基本的技能を有する。
- 患者やその家族あるいは医療?保健?福祉関係者と良好なコミュニケーションができる。
- チーム医療や保健福祉活動の一員として、その役割を果たすことができる。
3.態度?志向性
- 口腔保健?福祉の学習を通じて社会人としての自覚を持ち、その責任を果たすことができる。
- 医療や介護を必要とする人々に対して、慈しみと思いやりの心を持って支援することができる。
- 歯科医療の進歩や社会の医療ニーズの変化に高い関心を持ち続け、生涯にわたり自主的かつ継続的に学習する能力を持つ。
4.統合的な学習経験と創造的思考力
関連分野における事象や課題について自ら学び、適切な判断と必要な行動ができる。